オイル・エレメント販売交換
エンジンオイルの役割
全てのエンジンオイルはエンジンの中で以下のような働きが求められています。
・減摩作用 エンジンの摩擦部分の摩耗を防ぐ
・応力分散作用 爆発による衝撃荷重を分散する。
・防錆作用 さびを防ぐ。
・冷却作用 燃焼と摩擦により発生する熱を逃がす。
・密封作用 燃焼ガスの漏洩を防止する。
・清浄分散作用 エンジン部品にカーボンやスラッジがつかない様にする。

どういうオイルが良いエンジンオイルでしょうか?
強い油膜強度が長持ちする。 油膜切れを起こさない。エンジン部品が摩耗しない。
超高温時にも粘度を保つ。 熱ダレしにくい。
エンジン内をクリーンに保つ。 オイルが汚れる事によってエンジン内の汚れを防ぐ。
初期の油性を長期の使用でも保つ。 劣化しにくい。
酸化しない。 熱や酸素で性能が劣化しにくい。
泡立たない。 油膜切れを起こさない。
寒冷時にも流動性がある。 冬期にも始動性が良い。

一般的にオイルは基油(ベースオイル)に下記の様な添加剤を加えて製造されますが、より高品質、高性能なオイルを作るためには、基油(ベースオイル)を厳選する必要があります。

優れたベースオイルを求めた結果、ほとんど全てのオイルメーカーが高グレードの商品に化学合成オイルをライン・アップしているのです。

添加剤の種類
粘度指数向上剤、流動点降下剤、摩耗防止剤、極圧剤、腐食防止剤、さび止め剤、酸化防止剤、洗浄剤、分散剤、消泡剤  …等があります。

エンジンオイルはベースオイルに各種添加剤を加えて作られます。
ベースオイル(基油) オイルの元になり、基本性能を決定するオイル
添加剤 ベースオイルでは足りない性能を補完するために加える化学的な添加物。
現在の技術では、ベースオイルの劣化よりも早く劣化が進んでしまう。
ベースオイルの重要性 添加剤に頼らない(元から持っている)性能を引き上げるために優れたベースオイルが求められ続けています。ベースオイルが高品質・高性能であればあるほど、オイルの品質は過酷な条件でも長時間、高性能を発揮します。

ベースオイルの種類

鉱物油ベースオイル(ミネラルオイル)
原油の蒸留過程のなかで、最も蒸発しにくい「重質油」から減圧蒸留およびその他のプロセスによって作られたベースオイル。同じ重質油はアスファルトや重油、石油コークスの原料でもあります。
化学合成ベースオイル
PAO(ポリ・アルファ・オレフィン)
自動車用ガソリンの原料でもあるナフサを分解してできたエチレンを重合させて作る炭化水素。

VHVI/XHVI(Very High Viscosity Index / Extra High Viscosity Index)
ミネラルオイルの製造過程の中で水素化改善プロセスを強化して作り出されたベースオイル。オイルメーカーによっては、ミネラルオイルに区分けしている。(MOTULもその製造過程からミネラルベースオイルと認識しています。)

エステル
植物油や動物油脂から化学的に抽出されたエステル基をその他のアルギル基と結合させて作り出した合成油ベース。原油からの抽出の効率が悪いため、石油メーカーは積極的に販売をしないが、化学的な自由度が高く高性能ベースオイルとしては、最適。
半化学合成ベースオイル(単純に化学合成オイルと呼ばれる事
もある。)

鉱物油ベースオイルと化学合成ベースオイルを混合して製造されたベースオイル。
現在は化学合成油と鉱物油の混合の比率は決められていないので、合成油分の極端に少ない物もあるので注意は必要だが、一般的に比率は発表されていない。

MOTUL Product Line-Up

300V
COMPETITION

4100 POWER


8100
ESTER E-TECH


ギアオイル

トランスミッション及びリアアクスル用潤滑油としてのギアオイルは自動車の性能の発達とともに年々過酷な性能を要求され、特に1920年代リアアクスルにハイポイドギアが採用されて以来、改良が行われ、今日のギアオイルが出現しました。

ギアオイルにもエンジンオイル同様APIサービス分類とSAE粘度番号があり、以下の様になっています。


APIサービス分類
サービス分類
油種
適油
自動車での使用箇所
GL_1
直留鉱油または残査鉱油 低荷重、低速のスーパーギア、ヘリウムギア、ウォームギア及びベベル・ギアに用いられる。 自動車の潤滑条件を満足させないため、全く用いられない。
GL_2
油性剤または油脂類を含む油 速度、荷重のやや過酷な条件下のウォームギア及び、その他のギア(ハイポイドギア)に用いられる。 自動車の潤滑を満足させないため、特殊な場合を除いてほとんど用いられない。
GL_3
硫黄、塩素、リンの化合物または鉛、亜鉛の化合物の様な極圧剤を加えた油 GL1GL2GLレベルのギアオイルが不適当な条件下のギアに用いる。(ハイポイド・ギアには不適当) トランスミッション、ステアリング、ギア及び、条件の緩やかなディファレンシャルギア(ハイポイドを除く)に用いる。
GL_4
GL_3と同様 ハイポイド・ギア及び極めて過酷な条件下の他のギアに用いる。高速低トルク、低速高トルクに耐える。 ディファレンシャル・ギア、トランスミッション及びステアリングギアに用いる。
GL_5
GL_3と同様 GL_4よりも過酷な条件下のハイポイド・ギアに用いる。 特に過酷な条件のデファレンシャルギアに用いる。
GL_6
GL_3と同様 フォードの規格 ESW-M2C105A(特にオフセットの大きなハイポイドギアに使用)を満足するもの。


SAE粘度番号

SAE
粘度番号
粘度が150,000cpになる
最高温度
100℃における粘度(CST)
最低
100℃における粘度(CST)
最高
75W
-40℃
4.1
-
80W
-26℃
7.0
-
85W
-12℃
11.0
-
90
-
13.5
<24.0
140
-
24.0
<41.0
250
-
41.0
-


ギアオイルとエンジンオイルはその粘度番号は同じ指数ではないので
98.9℃の時のSAE粘度番号を比較すると以下のようになります。
20
30
40
50
75W
80W
85W
90


MOTUL Product Line-Up

GEAR 300

HD GEAR


MOTUL OIL
当社取扱のモチュールのオイル
GEAR300 100% SYNTHESE SAE75W90 GEAR OIL
4100POWER TECHNOSYNTHESE SAE15W50 MOTOR OIL
5100ESTER TECHNOSYNTHESE SAE10W40 MOTOR OIL
300V
COMPETITION
100% SYNTHESE SAE15W50 MOTOR OIL
8100ESTER
E-TECH
100% SYNTHESE SAE0W40 MOTOR OIL
300V
COMPETITION
100% SYNTHESE SAE15W50 MOTOR OIL
(二輪)
5100ESTER TECHNOSYNTHESE SAE15W50 MOTOR OIL
(二輪)
その他のモチュールオイルはお取り寄せとなります。
思い入れのあるオイルがあればお持ち込み頂いてもOKです。


RAMAIR
ラムエアーフィルター

ラムエアーは、注文取り扱い商品となります。ご用命下さい。

F1はもちろんラリーモーターサイクルレース、カートレースなど数多くの過酷な戦いによって鍛え抜かれたポリウレタン・エアクリーナーの代名詞、英国ラムエア社。吸気の99%を浄化する頑固なまでに優れた基本性能、ユーザーフレンドリーなメンテナンス性と経済性幅広い適合車種。

ラムエアは車の性能を経済的に維持するという発想です。

汚れたらフィルタークリーナーを使って汚れを除去し、フィルター・トリートメントを染みこませて簡単に性能を生き返らせるのです。

もう期間が来たら捨ているというコットンタイプのエアフィルターには戻れません。

別売でフィルタ メンテナンス アイテムが用意されています。

適合車種については下記サイトをご参照下さい。

ALDAX 英国ラムエア社 日本総代理店

http://www.aldax.co.jp/ramair/ramair_type_price.html



オイルエレメントについては純正品の取扱となります。


マグネファインフィルター
マグネファインフィルター
マグネファインフィルターは硬い鉄粉粒子を除去し、オートマ/パワステ機械内部の主な故障原因となる摩減的摩耗、侵食的摩耗を防ぎ、厳しいドライビングコンディション下でも重要な構成パーツが最高の性能を発揮するようにサポートします。
詳しくは「マグネファイン」のマークをクリックして下さい。

☆☆取扱開始しました!☆☆


MOTUL CARE SYSTEM
MOTUL CARE SYSTEM
モチュールから、全く新しい概念の洗浄システム「モチュール・ケア・システム」登場!
「フューエル・システム・クリーン」と「エンジン・クリーン」の2つのクリーニング・システムで、愛車の内部を洗浄し、エンジン本来の性能を引き出します。
詳しくは「MOTUL」のマークをクリックして下さい。

☆☆取扱開始しました!☆☆


wynn'sパワーステアリングオイル交換サービス wynn's
パワーステアリングオイル交換
                  サービス

パワーステアリングオイル交換はシステム内をきれいにします。
トラブルが起こる前に、一度オイル交換をお勧めします。
詳しくは「ステアリング」のマークをクリックして下さい。

このホームページはフレーム表示になっています。
検索エンジン等から直接こちらのページにお越しになった方は
下記のTOPページからお入り下さい。
TOP